未来を拓く たくましい「やまぐちっ子」の育成
という教育目標を掲げる山口県。その最大の課題は人口減少です。キャリア教育や地域連携教育の充実により、郷土に愛着を持つ人を育てようとしています。その他、求める人物像や試験の内容を紐解いていきましょう。
この記事を書いた人
- 教採塾ブログ管理人
- 教採対策サークル主宰
- これまでに多くの合格者を輩出
- 教員経験 小学校・中学
X:https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。
公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
ぜひお友達登録をお願いします😃
試験の変更点
以下の変更点があります。
詳細は山口県公立学校教員募集パンフレットをご確認ください。
- 県外会場の拡充
- 大学等推薦特別選考の新設
- 第一次試験における集団面接の廃止&第一次試験の試験日程の変更
- 小学校・特支小学部の第一次試験に教科専門の試験内容(体育・音楽)の追加&第二次試験における実技(体育・音楽)の廃止
- エキスパート人材特別選考の新設(これまでの特別選考の再編及び要件の見直し等)
- 選考に当たっての考慮事項の追加
・複数校種又は複数教科の普通免許状を所有している者 - 出願受付期間の前倒し
山口県が求める教師像
山口県が求める教師像は6つあります。
山口県公立学校教員募集パンフレットより。
●豊かな人間性と人権尊重の精神を身につけた人
●強い使命感と倫理観をもち続けることができる人
●児童生徒を共感的に理解し、深い教育的愛情をもっている人
●幅広い教養と専門的知識、技能をもっている人
●豊かな社会性をもち、幅広いコミュニケーションができる人
●常に自己研鑽に努める意欲とチャレンジ精神のある人
これらのことが求められています。
倍率と採用見込者数
去年の合格者数と今年の採用予定数を比べてみましょう。
実施要項より。
校種 | 採用見込者数 | 去年の採用見込者数 | 採用数 |
小学校 | 170人程度 | 193人程度 | 減 |
中学校 | 130人程度 | 130人程度 | 同程度 |
高校 | 78人程度 | 69人程度 | 増 |
特別支援 | 24人程度 | 24人程度 | 同程度 |
養護教諭 | 5人程度 | 5人程度 | 同程度 |
栄養教諭 | 1人程度 | - | 増 |
合計 | 408人程度 | 421人程度 | 減 |
去年の採用予定者数と比べ、県全体で13人の減少となります。校種ごとに見ると小学校で23人減、高校で9人増となります。そして大きな変化として栄養教諭の採用がおこなわれます。
気になる倍率ですが、去年の2.3倍より低倍率化することが予想されます。その理由は受験者数が減っているからです。全国的に教員の人気が低迷しており、多くの自治体で受験者が減っています。山口県でも志願者数は年々減っており、受検者数と倍率は次のように推移しています。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
R2 | 1132人 | 418人 | 2.8倍 |
R3 | 1126人 | 360人 | 3.1倍 |
R4 | 987人 | 374人 | 2.6倍 |
R5 | 973人 | 422人 | 2.3倍 |
このように受験者数は年々減っています。今年は採用予定者数が去年から大きく減らないこともあり、受験者数の減少によって倍率が低倍率化すると考えられます。
山口県の2.3倍は全国平均の2.9倍よりもかなり低い倍率です。しかし油断は禁物です。しっかりと対策を取った上で試験に臨むことが大事です。もし不安な方は他都道府県の併願を視野に入れるのもいいでしょう。経験とチャンス、選択肢を増やすことができます。
【日本全国】66自治体の情報を集めまくって気づいたこと
教採対策オススメ書籍
教採の対策方法はいろいろあります。
・講座を受講する
・先輩に見てもらう
・対策のサークルに参加する
など。
その中でもお手軽かつ効果的なのが書籍での学習です。
・必要な知識が体系的にまとめられている
・1人で学習できる
・時間や場所の制限がない
・安い
と、メリットはたくさんあります。
もちろん本を読むだけでなく実際の練習は必要ですが、
読書で知識を学ぶ → 練習 → 読書 → 、、、
というサイクルをしていけば、練習の効果は倍増していきます。
教採対策のオススメ本をまとめています。
ぜひこちらも参考になさって下さい。
続きを見る
合格したいなら必読の教採オススメ書籍まとめ
筆記試験
筆記試験は教職教養と教科の専門教養が出題されます。
教職教養は日本国憲法や教育基本法などのいつの時代でも出題されるものから「こども基本法」「COCOLOプラン」など時代の流行で出題されやすいものまで様々です。
対策のオススメは最新の過去問を解くことです。
全国的にも出題の傾向は似ているので、受験先の自治体以外にも問題にあたってみることで確実な力をつけることができます。
また、教職教養の知識は面接対策に活きてくることも多いので、教職教養の対策は幅広くしておくと合格がより近くなります。
最新&問題数が多い過去問集がありますので、そのリンクを貼っておきます。
教科の専門教養は、その教科を指導するのに最低限必要な学力を有しているかを見るための試験です。ですので、そこまで高い難易度の問題は出題されません。
合格の目安は
小学校 → 公立高校の入試問題で6割取れるレベルなら合格点
中・高 → 大学共通テストで6割取れるレベル
です。
このぐらいが取れるのであれば専門教養で不合格になることはまずないでしょう。ただし、あくまで目安なので場合によってはそれでも届かない時もあります。対策はしっかりとおこなってしてください。
対策は過去問を繰り返し解くのがオススメです。
過去問は早めに買わないと売り切れて、再入荷まで数週間待たされることが多いです。過去問は早めに購入するか、売り切れの心配がなく即練習することができるデジタル過去問がいいでしょう。
小論文試験
第二次選考試験で小論文試験が実施されます。
- 50分
- 800字以内
50分で800字以内です。
時間に対して厳しい文量ではありませんが、余裕があるとも言えない時間です。テーマについて考察し、自分の経験を絡め、何を書いていくかを決めていきます。整った構成で書けるようにするには、ある程度の時間を必要とします。本番までには練習を重ねて、客観性や一貫性のある文章が書けるようにしておきたいところです。
例として設問を見てみましょう。
小論文テーマ
技術革新の進展により、近い将来、多くの職種が人工知能(Al)やロボット等により代替できるようになる可能性が指摘されている一方で、これまでになかった仕事が新たに生まれる時代が到来すると言われています。 このような時代に、子どもたちが社会を生き抜くためには、どのような力が求められると、あなたは思いますか。また、あなたは教員として、子どもたちにこれからの社会を生き抜く力を育成するために、どのようなことに取り組んでいきますか。具体的に書いてください
引用 山口県公立学校教員採用候補者選考試験
ここで重要なのは
- 問題の把握
- 問題に対する取り組み
- 関連する自らの経験
これらを最初に考えることです。
最初の5~10分くらいなら時間を割いて考える価値は多いにあります。最初に文の構成を決めることで、文章の内容がブレにくくなり一貫性のある論文が書けるようになるからです。
論文が苦手な方は段落の見出しだけ考える練習をするのがオススメです。見出しだけなので短い時間でも練習することができます。
また、選考基準は以下の通りです。
教育的愛情、教育に対する情熱・意欲、教育観、人権意識、倫理観、表現力、創造力、指導力、社会性、積極性、協調性等
各評価の視点について、5段階で評価
小論文の対策について、教採塾ブログでは小論文の添削をおこなっています。
A判定の取得経験のある専門スタッフが小論文を添削し、さらに
- わかりやすい文章にする秘訣
- 説得力ある内容にする方法
- 簡単に書くための型
をお伝えします。詳細は以下でご紹介しています。
また、何度も合格小論文を生み出した書き方を詳しく解説しているサイトが参考になります。
合格した小論文を無料公開している記事もあるので、書き方の参考になるでしょう。
また、小論文対策のオススメ書籍をまとめています。
こちらも勉強の参考にしてみてください。
面接試験
山口県では第二次試験で集団面接(模擬授業・討議)と個人面接が行われます。
集団面接(討議)
- 60分(構想5分、意見15分、討議40分)
- 6人グループ
- 面接官3人
評価の視点
表現力、判断力、社会性、積極性、協調性等
各評価の視点について、5段階で評価
過去の内容
- 情報モラルの大切さについて
- 子ども達が意欲的に主体的に学ぶ態度を育むために、どのようなことを心がけたらいいか
- 子ども達が情報モラルも身に付け、情報通信機器を適切に活用できるようにするために、どのようなことを心がけたらいいか
- 子ども達が自己の生き方について考え、目標に向かって努力する態度を育むために、どのようなことを心がけたらいいか
- 子ども達が郷土に誇りと愛着を持ち、地域の一員としての意識を高めるために、どのようなことを心がけたらいいか
- 子ども達が一人一人の存在を認め合い、互いを尊重する態度を育むために、どのようなことを心がけたらいいか
集団面接(模擬授業・討議)
- 模擬授業及び討議
- 20分(構想15分、授業は導入の5分)
- 6人グループ
- 面接官3人
評価の視点
教育的愛情、教育に対する情熱・意欲、教育観、人権意識、倫理観、表現力、創造力、指導力、社会性、積極性、協調性等
各評価の視点について、5段階で評価
過去の内容
- グループで協力し、小5(中2、高2)の子どもに「○○」について考えを深めさせる1時間の授業を立案する。どのような授業になるか討議せよ
- 「相手や場に応じた言葉遣いを心がけること」
- 「ボランティア活動を行うこと」
- 「自然や環境を守ること」
- 情報モラルの大切さについて
個人面接
- 個人面接及び適性検査
評価の視点
教育的愛情、教育に対する情熱・意欲、教育観、人権意識、倫理観、表現力、創造力、指導力、社会性、積極性、協調性等
各評価の視点について、5段階で評価
過去の質問内容
- 志望動機
- どんな風に英語を教えたいか
- どのように、意欲を育てるか
- いじめについてどう考えているか
- 勉強が苦手な子どもたちをどう対応するか
- どこでも勤務でいきるか
- 他の自治体は受験しているか
- 発達障害について知っていること
- 一次試験はうまくいったか
- 自分の長所と短所は
- 自分の短所はどう克服するか
- 学び続ける教師が求められているがどのように努力しているか
- 授業行の改善のために工夫していることは
- 保護者からクレームがあった場合どう対応するか
- 教員になって最初に立ちはだかる壁とは
- 不登校の子どもにどう関わるか
- 山口県の魅力や悪い点は
- いじめ防止のためにできることは
- クラスでいじめがあった場合、どのように対応するか
- 地域社会とどう関わっていくか
- 豊かな人間性を育むためにどういう教育活動をするか
- 理想の教師像
- 社会が変化していく中で学校の役割とは何か
- どのような子どもを育てたいか
- どのような力をつけさせたいか
- 社会人として気をつけていきたいこと
- 教師として気をつけなければならないこと
- 魅力ある授業をするには何が必要か
- 教師の魅力とは何か
- 若者の地域貢献が減っていると言われるが、どう思うか
- 採用されたとして、4月までどう過ごすか
- 授業中動き周る子どもにどう対応するか
- あなたの精一杯してきたことが相手に上手く伝わらない、批判されたとき、あなたはどうするか
面接の対応力を上げるには
教採は面接でいかに高得点を取るかが重要になってきます。
面接は
・配点が高い
・免除にならない
・自治体によっては、面接の点数順に一次合格になる
と、教採の中でも非常にウエイトの高い試験です。
どれだけ面接を攻略していくかが教採合格の鍵を握ります。
面接が苦手な人もいれば高得点を取る人もいますが、それぞれに共通していることがあります。
それは相手に好印象を持ってもらえるかどうかが大きな要因になっています。
どれだけ正確で深い知識をもっていても、悪い姿勢でボソボソ話していては印象としては悪く、合格は難しいです。
教採塾ブログでは専門スタッフによる面接練習をおこなっています。
A判定の取得経験のあるスタッフが面接練習をして
- あなたの長所と短所
- 短所の改善方法
- より面接官に伝わる面接の仕方
などをお伝えします。詳細は以下でご紹介しています。
また、面接で高得点を取る人、思った以上に点数が伸びない人。
それぞれの特徴については次の記事が大変参考になります。
無料で一部読めるので、ぜひ参考にしてみてください。
>>教採で落ちない面接 高得点を取る人の共通点と対策法
山口県は人口減少の課題の中、知・徳・体の教育の推進や教育環境の整備などの取り組みを行っています。次の資料から、山口県の教育についての理解を深めることができます。
山口県教育振興基本計画
山口県の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱
この記事を書いた人
- 教採塾ブログ管理人
- 教採対策サークル主宰
- これまでに多くの合格者を輩出
- 教員経験 小学校・中学
X:https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。
公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
ぜひお友達登録をお願いします😃