来年の教採の狙い目はどこなのか。
それを考える指針の1つに前年の実施状況が挙げられます。
そのデータを見ることで来年の合格をつかみやすくなります。
この記事を書いた人
- 教採塾ブログ管理人
- 教採対策サークル主宰
- これまでに多くの合格者を輩出
- 教員経験 小学校・中学
X(旧Twitter):https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。
公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
いつでも教採対策がお得になる特典付き!
ぜひお友達登録をお願いします😃
データで見る2021年の実施状況
全国の試験の状況が各自治体から発表されました。
このデータの中から倍率が2倍以下の試験をまとめました。来年の受験先を考える参考にしてみてください。
校種別、2022年の狙い目の自治体一覧
小学校
小学校では倍率2倍以下の自治体が27あります。
【小学校】2022年教採 低倍率で狙い目の自治体!
-
【小学校】2022年教採 低倍率で狙い目の自治体!
続きを見る
中学校
中学校では倍率3倍以下の自治体が14あります。
【中学校】2022年教採 低倍率で狙い目の自治体!
-
【中学校】2022年教採 低倍率で狙い目の自治体!
続きを見る
高校
高校では全体的に高倍率になりますが、2~3倍台の自治体もいくつかあります。
【高校】2022年教採 低倍率で狙い目の自治体!
-
【高校】2022年教採 低倍率で狙い目の自治体!
続きを見る
特別支援
特別支援学校では2倍以下の自治体が8つあります。
【特別支援学校】2022年教採 低倍率で狙い目の自治体!
-
【特別支援学校】2022年教採 低倍率で狙い目の自治体!
続きを見る
自治体別倍率一覧
教員採用試験を行っている全66自治体の倍率を一覧化。
低倍率から高倍率の自治体までを一気に把握。
-
【低倍率】自治体別2021年教採の倍率一覧
続きを見る
【全校種まとめ】2倍以下の試験
全38の自治体・校種があります。
各校種ごとのまとめと解説は、上のリンクからご覧ください。
自治体 | 校種 | 倍率 |
福岡県 | 小 | 1.3 |
熊本県 | 小 | 1.3 |
大分県 | 小 | 1.3 |
佐賀県 | 小 | 1.4 |
長崎県 | 小 | 1.4 |
東京都 | 中 | 1.4 |
北海道 | 小 | 1.5 |
秋田県 | 小 | 1.5 |
山形県 | 小 | 1.5 |
広島県・市 | 小 | 1.5 |
宮崎県 | 小 | 1.5 |
福島県 | 小 | 1.6 |
新潟市 | 小 | 1.6 |
富山県 | 小 | 1.6 |
福岡市 | 小 | 1.6 |
山形県 | 特支 | 1.6 |
福岡市 | 特支 | 1.6 |
北九州市 | 特支 | 1.6 |
宮城県 | 小 | 1.7 |
島根県 | 小 | 1.7 |
鹿児島県 | 小 | 1.7 |
山梨県 | 小 | 1.8 |
岐阜県 | 小 | 1.8 |
愛媛県 | 小 | 1.8 |
大分県 | 小中連携 | 1.8 |
さいたま市 | 特支 | 1.8 |
長崎県 | 特支 | 1.8 |
青森県 | 初 | 1.9 |
千葉県・市 | 小 | 1.9 |
北九州市 | 小 | 1.9 |
熊本市 | 小 | 1.9 |
大阪府 | 小中いきいき | 1.9 |
新潟県 | 特支 | 1.9 |
新潟県 | 小 | 2 |
岡山市 | 小 | 2 |
山口県 | 小 | 2 |
島根県 | 特支 | 2 |
福岡県 | 特支 | 2 |
自分の未来は自分で切り拓く
年に1回の教員採用試験。
合格すれば教諭として安定して職に就くことができます。
合格しなければ次のチャンスは1年後です。
合格できる実力を試験までにしっかりとつけたいところです。
勉強や対策は継続することで大きな力になります。
未来の後悔を避けるためにも、対策のポイントを押さえておくといいでしょう。
続きを見る
【50代も合格】教採合格に効果絶大の対策【習慣化と仲間づくり】
また、教採合格に向けて努力する一方で、人生を左右する試験を年に1回だけに絞るのはなかなかリスクの高いことだと考える方が多いです。
試験対策と同時に、セーフティネットを作っておくとで、より安心して行動できます。
教採と同時にとっておきたい行動4選【結論:早く次の行動を起こす】
教採対策オススメ書籍
教採の対策方法はいろいろあります。
・講座を受講する
・先輩に見てもらう
・対策のサークルに参加する
など。
その中でもお手軽かつ効果的なのが書籍での学習です。
・必要な知識が体系的にまとめられている
・1人で学習できる
・時間や場所の制限がない
・安い
と、メリットはたくさんあります。
もちろん本を読むだけでなく実際の練習は必要ですが、
読書で知識を学ぶ → 練習 → 読書 → 、、、
というサイクルをしていけば、練習の効果は倍増していきます。
教採対策のオススメ本をまとめています。
ぜひこちらも参考になさって下さい。
続きを見る
合格したいなら必読の教採オススメ書籍まとめ
この記事を書いた人
- 教採塾ブログ管理人
- 教採対策サークル主宰
- これまでに多くの合格者を輩出
- 教員経験 小学校・中学
X(旧Twitter):https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。
公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
いつでも教採対策がお得になる特典付き!
ぜひお友達登録をお願いします😃