関東

【2025年】横浜市教員採用試験の内容と倍率や合格へのポイント・対策

横浜市
管理人

横浜市は持続可能な社会の実現を見据え、先進的な取り組み多い自治体です。未来を創るという意味でも、広く社会の動きを学んで将来のビジョンを持つことが対策の1つになります。

この記事を書いた人

  • 教採塾ブログ管理人
  • 教採対策サークル主宰
  • これまでに多くの合格者を輩出
  • 教員経験 小学校・中学

X:https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。

公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
ぜひお友達登録をお願いします😃

友だち追加

試験の変更点

以下の変更点があります。

詳細は令和6年度実施横浜市公立学校教員採用候補者選考試験についてをご確認ください。

  1. 「大学3年生チャレンジ推薦特別選考」の対象校種・教科の拡大
  2. 「小学校専科教員」併願受験制度の新設(音楽・英語)
  3. 「技術」併願受験制度の新設(数学・理科)
  4. 第一次試験地方会場(大阪)の対象校種の拡大
  5. 高等学校「情報」「 工業」「 商業」区分の受験資格要件の緩和

大学3年生を対象にした推薦の拡大や併願受験枠の新設など、受験者に有利な変更が多いです。

横浜の求める教員像

横浜市が求める教師像は3つあります。
募集案内より)

  • 教育への使命感や情熱をもち、学び続ける教師
  • 「チーム学校」の一員として、ともに教育を創造する教師
  • 子どもによりそい、豊かな成長を支える教師

これらのことが求められています。

倍率と採用予定数

去年の合格者数と今年の採用予定数を比べてみましょう。

試験結果受験案内より。

校種採用予定数去年の採用予定数採用数
小学校約570名約570名同程度
中高約215名約210名
特別支援約45名約45名同程度
養護教諭約20名約25名
高校(情・工・商)各若干名若干名同程度
合計約850名約850名同程度

校種によって多少の増減はありますが、全体での採用予定数は去年と同じです。ですが、去年よりも低倍率化することが予想されます。
その理由は受験者数の低下です。

令和5年度実施の試験では募集数850人に対して合格者は1078名です。令和4年度実施の試験でも募集数805人、合格者は974名でした。今年も募集数よりも多く採用されることが予想されます。
(参考)試験結果

そして近年は教員人気の低下が著しく、全国的に受験者が減少しています。
横浜市の受験者数と受験倍率は次のように変遷しています。

年度受験者数合格者数倍率
R元3082人1186人2.6倍
R22838人1001人2.8倍
R32982人1025人2.9倍
R42632人974人2.7倍
R52478人1078人2.3倍

受験者数は減少傾向で、去年の倍率は2.3倍よりも低倍率化することが見込めます。そして横浜市は全国平均の2.9倍を下回っています。

ですが油断は禁物で、しっかりと対策を取った上で試験に臨むことが大事です。もし不安な方は他都道府県の併願を視野に入れるのもいいでしょう。経験とチャンス、選択肢を増やすことができます。
【日本全国】66自治体の情報を集めまくって気づいたこと

教採対策オススメ書籍

教採の対策方法はいろいろあります。
・講座を受講する
・先輩に見てもらう
・対策のサークルに参加する
など。

その中でもお手軽かつ効果的なのが書籍での学習です。
・必要な知識が体系的にまとめられている
・1人で学習できる
・時間や場所の制限がない
安い
と、メリットはたくさんあります。

もちろん本を読むだけでなく実際の練習は必要ですが、
読書で知識を学ぶ → 練習 → 読書 → 、、、
というサイクルをしていけば、練習の効果は倍増していきます。

教採対策のオススメ本をまとめています。
ぜひこちらも参考になさって下さい。

筆記試験

筆記試験は教職教養と教科の専門教養が出題されます。

教職教養は日本国憲法や教育基本法などのいつの時代でも出題されるものから「こども基本法」「COCOLOプラン」など時代の流行で出題されやすいものまで様々です。

対策のオススメは最新の過去問を解くことです。
全国的にも出題の傾向は似ているので、受験先の自治体以外にも問題にあたってみることで確実な力をつけることができます。

また、教職教養の知識は面接対策に活きてくることも多いので、教職教養の対策は幅広くしておくと合格がより近くなります。

最新&問題数が多い過去問集がありますので、そのリンクを貼っておきます。

>> 最新の教職教養過去問集はこちら

教科の専門教養は、その教科を指導するのに最低限必要な学力を有しているかを見るための試験です。ですので、そこまで高い難易度の問題は出題されません。

合格の目安は
小学校 → 公立高校の入試問題で6割取れるレベルなら合格点
中・高 → 大学共通テストで6割取れるレベル
です。

このぐらいが取れるのであれば専門教養で不合格になることはまずないでしょう。ただし、あくまで目安なので場合によってはそれでも届かない時もあります。対策はしっかりとおこなってしてください。

対策は過去問を繰り返し解くのがオススメです。
過去問は早めに買わないと売り切れて、再入荷まで数週間待たされることが多いです。過去問は早めに購入するか、売り切れの心配がなく即練習することができるデジタル過去問がいいでしょう。

>> デジタル過去問(教職教養)はこちら

>> デジタル過去問(小学校専門)はこちら

英語

中高の英語ではリスニング試験が課されます。
なかなか対策しにくい試験ですが、流された音声データや放送台本があります。これらを確認することで放送スピードや問題の難易度がわかり、対策が立てやすくなります。参考までにリンク
>> 英語リスニング 音声データ
>> 英語リスニング 放送台本

論文試験

第1次試験で論文試験が実施されます。
※採点されるのは第一次試験合格者のみ

  • 45分
  • 800字以内

試験時間は45分です。
そして800字程度の記述が求められます。

時間の割には多い文量です。問題文を読み、内容を把握し、書く内容を考えるのにはある程度の時間を必要とします。本番までには練習を重ねて、客観性や一貫性のある文章が書けるようにしておきたいところです。

例として設問を見てみましょう。

令和5年 論文題
小学校
 「いじめのメカニズム」を踏まえたうえで、いじめが生まれない学級づくりの方法を、学年の発達段階を考慮して論じなさい。(800字以内)

中学校・高等学校
 オンラインを活用した授業の可能性について、どのように考えますか。基本的な考えを述べるとともに、授業での具体的な活用の例について述べなさい。(800字以内)

特別支援学校
 「児童生徒の調和的な発達の支援」には、ガイダンスとカウンセリングの各機能を生かした指導の充実が求められます。それぞれの趣旨を踏まえた支援をどのように進めたいと考えているか、あなた自身の考えを述べなさい。(800字以内)

養護教諭
 児童生徒が「心身の健康に関する知識・技能」を身につけることは、生涯にわたって健康な生活を送るために必要であり、養護教諭が専門性を生かしつつ中心的な役割を果たすことが期待されます。あなたは、どのように取り組んでいきたいと考えるか具体的に述べなさい。(800字以内)

引用 横浜市教育委員会 令和5年度横浜市立学校教員採用候補者選考試験

令和元年 論文題
小学校
 学習の基盤となる資質・能力の一つとしての言語能力の確実な育成が求められています。各教科の授業において、言語能力をどのように育成することができるか、教科横断的な視点に立ち、具体的な工夫例を挙げながら述べなさい。(800字以内)

中学校・高等学校
 日本が批准している「子どもの権利条約」では、第 12 条で意見表明権について、次のように規定されています。
 「締約国は、自己の意見を形成する能力のある児童がその児童に影響を及ぼすすべての事項について自由に自己の意見を表明する権利を確保する。この場合において、児童の意見は、その児童の年齢及び成熟度に従って相応に考慮されるものとする。」
上記の意見表明権を保障するとともに、その大切さを生徒が理解するため、教科学習や学習指導の場面で、あなたはどのような指導を展開したいと考えるか、具体的に述べなさい。(800字以内)

特別支援学校
 自立と社会参加に向けた教育の充実のために、特別支援学校教員として、子どものもっている本来の能力を育みつつ、どのような教育を展開していきたいと考えるか、あなたの考えを具体的に述べなさい。(800字以内)

養護教諭
 養護教諭に求められる基本的な資質能力および職業倫理とは、どのようなものですか。具体的な場面を想定しながら述べなさい。(800字以内)

引用 横浜市教育委員会 令和元年度横浜市立学校教員採用候補者選考試験

ここで重要なのは

・問題の把握
・問題に対する方策

これらを最初に考えることです。
最初の5分くらいなら時間を割いて考える価値は多いにあります。最初に文の構成を決めることで、文章の内容がブレにくくなり一貫性のある論文が書けるようになるからです。

論文が苦手な方は段落の見出しだけ考える練習をするのがオススメです。見出しだけなので短い時間でも練習することができます。

また、論文試験の評価の観点は公開されています。
論文試験の評価の観点についてより。

<基本的事項>
 1 文章の構成
 2 分かりやすさ 
 3 誤字脱字
 4 文字数(論文用紙の80%以上)

<論文内容>
 1 テーマに沿って論じている
 2 テーマを多面的に捉えている
 3 自分の考えを具体的に記述している

小論文の対策について、教採塾ブログでは小論文の添削をおこなっています。
A判定の取得経験のある専門スタッフが小論文を添削し、さらに

  • わかりやすい文章する秘訣
  • 説得力ある内容にする方法
  • 簡単に書くための型

をお伝えします。詳細は以下でご紹介しています。

>> 教採塾ブログの小論文添削について詳しくみる

また、何度も合格小論文を生み出した書き方を詳しく解説しているサイトが参考になります。
合格した小論文を無料公開している記事もあるので、書き方の参考になるでしょう。

>> 10回合格してわかった~合格できる教採小論文の対策

また、小論文対策のオススメ書籍をまとめています。
こちらも勉強の参考にしてみてください。

面接試験

横浜市の面接試験は第二次試験で行われます。

個人面接

  • 30分
  • 面接官2人
  • 場面指導(2分含む)

過去の質問内容

  • なぜ横浜市を受験したか
  • 高校時代の恩師の影響とは
  • なぜ小学校を受験したか
  • 学童保育の経験
  • 意欲がない子にどう指導するか
  • 保護者のクレームはどう対応するか
  • 水泳とピアノはどのくらいできるか
  • 中学、高校の免許も取得予定だが、なぜ小学校志望か
  • 横浜市教員の志望理由
  • 子どもに達成感を味わわせるには
  • これまでに最も困難と感じたことは
  • ボランティアをしている中で困難と感じたことは
  • 教室を飛び出してしまった児童がいたときに、原因として想定されることはどんなことだと考えるか
  • 子どものことを親身になって考えている先生とは具体的にどういう先生か
  • 全教科を担当する自信はあるか
  • あなたの強みは、どういうところか
  • あなたの改善したいと思うところは
  • 大学での部活経験を学級経営にどのように生かすか
  • 体育でラグビーを子どもたちに指導するなら、どう指導するか
  • 子どもに実力差や考えの違いで関係がこじれることがあるが、その状況にどう対応するか
  • 教職員間であった場合には
  • 恩師からの影響
  • 自信の強みについて
  • 今まで困難だったこととその解決方法は
  • どんな学級をつくりたいか
  • 「勉強したくない」と言う児童にはどう接するか
  • 発表で前に出たくない児童にどう対応するか
  • 机間指導中「○○ちゃんだけ教えてもらってずるい。」と他の児童が言ったらどうするか
  • 教育実習で嬉しかったエピソード
  • 授業力はどのようにしてつけるか
  • どのように自己肯定感を高めていくか
  • アシスタントティーチャーと現職教員の開きについてどう考えていますか。
  • 担任の先生になったとして、子ども一人一人のことを受け止められる
  • 学級崩壊になった場合、担任としてどのように対応するか
  • 学級崩壊の状態になった場合、どのようなことを基盤として考えるか
  • どのように自己肯定感を高めていくか
  • 成績処理で気を付けていることは何か
  • 今までの経験で学校で生かしたい事
  • 保護者の対応について
  • いじめのない学級をつくるために何をしたいか。
  • 保護者があなたに相談しやすい環境をつくるためにどのようなことを心がけたいか
  • あなたの長所はどういう点だと考えているか
  • いじめ等の問題があるが、どのように子ども達と関わり、子どもを理解するか
  • 保護者との連携はどのようにとっていくか

面接についてのよくある質問

Q&A(よくあるお問合せ)で試験についてのよくある質問が掲載さrています。
その中から面接に関する質問は以下のものがあります。

Q 面接で重視していることを教えてください。 
A
横浜市の教員採用試験は「人物重視」で行います。面接用に用意してきた言葉ではなく、これまでの経験を通して学んだこと等を自分の言葉で伝えてください。

Q 個人面接はどのように行われますか?
A
令和5(2023)年度は、直接対面による個人面接を約30分で実施します。また、養護教諭以外の受験区分では、個人面接の中で模擬対応(場面指導)を2分程度実施します。具体的には、当日の指示に従ってください。

参考までに、令和4(2022)年度は、受験者が一人ずつ入室し、面接員2人と直接対面して質問等を行いました。また、養護教諭以外の受験区分では、個人面接の中で模擬対応(場面指導)を2分程度実施しました。

面接の対応力を上げるには

教採は面接でいかに高得点を取るかが重要になってきます。
面接は
・配点が高い
・免除にならない
・自治体によっては、面接の点数順に一次合格になる

と、教採の中でも非常にウエイトの高い試験です。
どれだけ面接を攻略していくかが教採合格の鍵を握ります。

面接が苦手な人もいれば高得点を取る人もいますが、それぞれに共通していることがあります。
それは相手に好印象を持ってもらえるかどうかが大きな要因になっています。
どれだけ正確で深い知識をもっていても、悪い姿勢でボソボソ話していては印象としては悪く、合格は難しいです。

教採塾ブログでは専門スタッフによる面接練習をおこなっています。
A判定の取得経験のあるスタッフが面接練習をして

  • あなたの長所と短所
  • 短所の改善方法
  • より面接官に伝わる面接の仕方

などをお伝えします。詳細は以下でご紹介しています。

>> 教採塾ブログの面接練習について詳しくみる

また、面接で高得点を取る人、思った以上に点数が伸びない人。
それぞれの特徴については次の記事が大変参考になります。
無料で一部読めるので、ぜひ参考にしてみてください。
>>教採で落ちない面接 高得点を取る人の共通点と対策法

模擬授業・場面指導

Q&A(よくあるお問合せ)で試験についてのよくある質問が掲載さrています。
その中から面接に関する質問は以下のものがあります。

Q 模擬対応(場面指導)はどのように行われますか?

A 
令和5(2023)年度に実施する模擬対応(場面指導)について、養護教諭以外の受験区分は、個人面接の中で2分程度実施します。養護教諭は、模擬授業を行わない代わりに模擬対応(場面指導)を約18分で実施することとし、個人面接の中では実施しません。具体的には、当日の指示に従ってください。

参考までに、令和4(2022)年度に実施した模擬対応(場面指導)は、実際に起こりうる突発的な事態をお伝えして、その場で対応を演じていただきました。養護教諭は、約15分の中で計3回実施しました。


A 模擬授業は1人ずつ入室し、2名の試験員を児童生徒役として、当日示されたテーマで数分実施しました。ここでの指導案作成はなく、模擬授業の終了後、試験員から授業についての質問を行いました。

模擬授業

受験者・・・8人
面接官・・・3人
時間・・・約18分

    当日に提示されるテーマを基に授業の瀬亭検討 5分
    授業実施 10分

    実施した授業に対する質疑応答 3分
※養護教諭は模擬対応(場面指導)を実施

授業内容は、授業全体の中から10分を切り取ったものです。ですので、完結する必要はなく、中盤からはじめて不自然なスタートになっても構いません。

過去の題

3つの中から選びます。
・①職業②クラブ活動③表
・①粘土 ②目標 ③未来
・①リズム②自主性③電話
・①疑問文②スモールトーク③家族の幸せ
・①食生活②係活動③ボランティア
・①立体について②二次方程式の解き方③郷土愛を育む

場面指導

  • 個人面接に含む
  • 2分

過去の題

  • 授業が始まるチャイムが鳴ったときに、窓から校庭を見ると、あなたのクラスの子どもが飼育小屋から抜け出したウサギを追いかけている。このとき、あなたはどう指導するか
  • 下校時に、家とは反対方向に帰る子どもがいまる。「今日は、おばあちゃんの家に帰るんだよ。」と言うが、どう対応するか
  • 下校指導中、ランドセルをたくさん持った児童Aさんがいた。他の児童は、Aさんに向かって早く来るように促している。どう指導するか
  • 放課後にお金のやり取りをしている子どもに対する指導
  • 給食室の前で、お皿をばらまいてしまった児童にどのように対応するか
  • 給食の時間に机が一つ移動されずに置いてあった。どのように対応するか
  • 忘れ物をした生徒への対応
  • 休み時間、ドッチボールに行こうとしている児童がいる。その時、「ドッチボールしたくない」と言っている児童がいる。どう対応するか
  • 始業前に教室で友達の悪口が板書されている。どう指導するか

実技試験

次の教科で葉実技試験が課されます。
それぞれ試験の流れや評定がわかる試験監督向けの実施要領があります。以下のリンク先で詳細を確認できます。

・美術
・保健体育
・音楽
・英語

試験の裏側の情報を知っているだけで試験当日の緊張感や不安を減らせます。本番で全力を出して知らない人と差をつけるチャンスになります!

選考の基準

試験の選考基準については横浜市のHPで公開されています。
配点や評定の区分、合否の決め方などがわかりますので参考にしてみてください。

管理人

横浜市が展開していく教育は
横浜教育ビジョン2030
でまとめられています。受験を考えている方には必読の資料です。

この記事を書いた人

  • 教採塾ブログ管理人
  • 教採対策サークル主宰
  • これまでに多くの合格者を輩出
  • 教員経験 小学校・中学

X:https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。

公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
ぜひお友達登録をお願いします😃

友だち追加

スポンサーリンク

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- kyosaijuku-kishigami-pc -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4823977368031872"
data-ad-slot="7542936846"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

  • この記事を書いた人

いっしー

教採塾ブログの管理人
全国68自治体の教採情報をまとめ、教採塾ブログを開設
年間PV約150万で教採受験者に役立つ情報を発信中!

-関東
-, , ,