岐阜県ではプレゼンテーション面接試験が実施されます。いわゆる場面指導ですが、具体的な場面での指導を短い時間で考えなくてはならないのが難しいポイントです。普段から教育や子どもへの対応を意識することが対策になります。
この記事を書いた人
- 教採塾ブログ管理人
- 教採対策サークル主宰
- これまでに多くの合格者を輩出
- 教員経験 小学校・中学
X:https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。
公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
ぜひお友達登録をお願いします😃
試験の変更点
以下の変更点があります。
詳細は試験案内をご確認ください。
- 選考試験日程の約1か月の前倒し
- 「大学3年生等第1次選考」の実施
- 養護教諭で地域限定(一般併願)の実施
- 教員免許状のない方も受験可能なスペシャリスト特別選考(英語)の実施
岐阜県が求める教師像
岐阜県は児童生徒を一人の人間として尊重し、あたたかいまなざしで寄り添う教師を求めています。
その中に3つの資質・能力を挙げています。
- 誰一人悲しい思いをさせない、愛情と使命感あふれる教師
- 指導方法を工夫し、児童生徒に確かな学力をつける教師
- 幅広い教養と高い専門性をもち、常に学び続ける教師
教員募集パンフレットより。
また、それぞれを詳細な説明についてもご紹介します。
岐阜県総合教育センターHPより。※現在は変更され、説明が簡略化されています。
〇学び続ける向上心
幅広い教養と高い専門性をもち、常に学び続ける教師
具体的には・・・
○児童生徒が自ら考え、解決し、行動できるようにするために、指導・助言ができる幅広い知識と教養がある。
○社会人としての良識をもち、どのような立場の人とも良好な関係を築くことができる。
○社会の変化に対応するために、研修会への参加、同僚や先輩教師との交流、読書等のあらゆる機会を通して、教師としての力量を高めようとする向上心がある。
〇高い倫理観・使命感
誰一人悲しい思いをさせない、愛情と使命感あふれる教師
例えば、いじめや不登校、友人関係のトラブルや学力不振等、児童生徒が抱える諸問題に対して・・・
○児童生徒の些細な変化にも気付き、心ない言葉や行動に対して、毅然とした態度で指導することができる。
○児童生徒同士のトラブルに対して、よく話を聞くとともに、児童生徒自身が十分考える機会をつくり、よりよい仲間関係をつくりだすことができる。
○他の教員や関係機関等と協力しながら解決を図る協調性、コミュニケーション能力がある。
〇確かな専門性
指導方法を工夫し、児童生徒に確かな学力をつける教師
すべての児童生徒が「分かった」「できた」と実感して学ぶことができる授業をするために・・・
○本時、どんな力を身に付けることが必要か、本時身に付けるべき基礎的・基本的な内容は何かを明確にし、どうしたら分かるようになるのか、できるようになるのか、児童生徒の姿を思い描きながら、授業の工夫改善に努めることができる。
○つまずき、悩む児童生徒に寄り添い、励ましと的確な指導・助言を行い、児童生徒に力を付けることができる。
○「分かった」「できた」ことへの称賛と、さらなる課題の提示を行うことができる。
これらのことが求められています。
倍率と採用予定数
去年の合格者数と今年の採用予定数を比べてみましょう。
教員募集パンフレットより。
校種 | 去年の合格者数 | 採用予定数 | 採用数 |
小学校 | 220名程度 | 220名程度 | 同程度 |
中学校 | 140名程度 | 140名程度 | 同程度 |
高校 | 90名程度 | 90名程度 | 同程度 |
特別支援 | 60名程度 | 65名程度 | 減 |
養護教諭 | 13名程度 | 15名程度 | 減 |
栄養教諭 | 若干名 | 若干名 | 同程度 |
合計 | 523名程度 | 530名程度 | 減 |
採用予定数は去年と比べ特支で5人減、養護で2名減。県全体で採用予定数は7名減です。
気になる倍率ですが、去年(3.5倍)と同程度~やや低倍率化すると予想しています。理由は2つあります。
①去年と近い採用予定数
②受験者数の減少傾向
①去年と近い採用予定数
先述の通り、去年とほぼ同数の採用予定数です。
②受験者数の減少傾向
教員の人気の低迷により全国的に受験者の減少しています。岐阜県でもこの数年で受験者数が減っています。
過去数年、岐阜県の受験者数と倍率は次のように推移しています。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
R元 | 2142名 | 651名 | 3.2倍 |
R2 | 2138名 | 700名 | 3.0倍 |
R3 | 1931名 | 670名 | 2.8倍 |
R4 | 1795名 | 602名 | 2.9倍 |
R5 | 1852名 | 522名 | 3.5倍 |
R5年は受験者数が増えましたが、数年のスパンでみると岐阜県の受験者数は約300名減っています。
合格者数は4年連続で減っていますが、今年は去年とほぼ同数の採用予定数です。そのため倍率は去年(3.5倍)と同程度~やや低倍率化すると考えられます。
また、去年の3.5倍は全国平均の2.9倍よりも高い倍率です。しっかりと対策を取った上で試験に臨むことが大事です。もし不安な方は他都道府県の併願を視野に入れるのもいいでしょう。経験とチャンス、選択肢を増やすことができます。
【日本全国】66自治体の情報を集めまくって気づいたこと
教採対策オススメ書籍
教採の対策方法はいろいろあります。
・講座を受講する
・先輩に見てもらう
・対策のサークルに参加する
など。
その中でもお手軽かつ効果的なのが書籍での学習です。
・必要な知識が体系的にまとめられている
・1人で学習できる
・時間や場所の制限がない
・安い
と、メリットはたくさんあります。
もちろん本を読むだけでなく実際の練習は必要ですが、
読書で知識を学ぶ → 練習 → 読書 → 、、、
というサイクルをしていけば、練習の効果は倍増していきます。
教採対策のオススメ本をまとめています。
ぜひこちらも参考になさって下さい。
続きを見る
合格したいなら必読の教採オススメ書籍まとめ
筆記試験
筆記試験は教職教養と教科の専門教養が出題されます。
教職教養は日本国憲法や教育基本法などのいつの時代でも出題されるものから「こども基本法」「COCOLOプラン」など時代の流行で出題されやすいものまで様々です。
対策のオススメは最新の過去問を解くことです。
全国的にも出題の傾向は似ているので、受験先の自治体以外にも問題にあたってみることで確実な力をつけることができます。
また、教職教養の知識は面接対策に活きてくることも多いので、教職教養の対策は幅広くしておくと合格がより近くなります。
最新&問題数が多い過去問集がありますので、そのリンクを貼っておきます。
教科の専門教養は、その教科を指導するのに最低限必要な学力を有しているかを見るための試験です。ですので、そこまで高い難易度の問題は出題されません。
合格の目安は
小学校 → 公立高校の入試問題で6割取れるレベルなら合格点
中・高 → 大学共通テストで6割取れるレベル
です。
このぐらいが取れるのであれば専門教養で不合格になることはまずないでしょう。ただし、あくまで目安なので場合によってはそれでも届かない時もあります。対策はしっかりとおこなってしてください。
対策は過去問を繰り返し解くのがオススメです。
過去問は早めに買わないと売り切れて、再入荷まで数週間待たされることが多いです。過去問の購入は早めにおこなうといいでしょう。
論文試験
第2次試験で論文試験が実施されます。
- 60分
- 800字以内
- 240点(小中養栄)、300点(高特支)
試験時間は60分で800字ですので、落ち着いて臨めば書ききれる文量です。
本番までには練習を重ねて、客観性や一貫性のある文章が書けるようにしておきたいところです。
例として課題を見てみましょう。
論文 出題例
引用 岐阜県教育委員会 学校教員採用候補者選考試験
小学校教諭、中学校教諭
不登校児童生徒数は高水準で推移しており、生徒指導上の喫緊の課題となっています。そこで「生徒指導提要(令和4年12月文部科学省)」に示された、「10.3.1不登校対策につながる発達支持的生徒指導」及び「10.3.2不登校対策としての課題未然防止教育」を踏まえ、日常的にあなたが取り組むことを3つ述べなさい。
※学年は、各自の志願種別において想定し、論じること。
養護教諭
養護教諭は、児童生徒の身体的不調の背景に、いじめや不登校、虐待などの問題がかかわっていること等のサインにいち早く気付くことができる立場にあることから、健康相談において重要な役割を担っています。そこで、「現代的健康課題を抱える子供たちへの支援〜養護教諭の役割を中心として〜(平成29年3月文部科学省)」に示された内容を踏まえ、現代的健康課題を抱える児童生徒を学校で確実に把握するために、養護教諭として取り組むことを、具体的に述べなさい。
栄養教諭
国民の食生活においては、エネルギーや食塩等の過剰摂取や野菜の摂取不足等の栄養の偏り、朝食の欠食に代表されるような食習慣の乱れ等の課題があります。そこで、児童生徒が望ましい食習慣を身に付けるために、「食に関する指導の手引第二次改訂版(平成31年3月文部科学省)」に示された内容を踏まえ、栄養教諭として取り組むことを3つ、具体的に述べなさい。
論文 課題例
引用 岐阜県教育委員会 学校教員採用候補者選考試験
【課題例】
岐阜県では、「岐阜県の求める教師像」として、3点を掲げています。
あなたは、その3点の具体像をそれぞれどのように捉えますか。また、それぞれの実現に向けて、具体的にどのように取り組んでいきたいか、あなたの考えを述べなさい。(800字以内)
【課題例】
あなたの学級のAさんは、理由のはっきりしない遅刻や欠席が多く、季節や気温に関係なく、登校するといつも⾧袖の服を着ています。Aさんに、⾧袖の理由を聞いても、首をふるだけで答えてくれません。
そこで、Aさんの友達のBさんに話を聞いたところ、Bさんは次のように言いました。
「この前、Aさんが『お父さんに毎日たたかれて怖い』と言っていたよ。それから、腕に青あざができているのも見たよ。」
このことについて、あなたはどのような対応をしますか。(800字以内)
ここで重要なのは
・問題の把握
・問題に対する方策
これらを最初に考えることです。
最初の5~10分くらいなら時間を割いて考える価値は多いにあります。最初に文の構成を決めることで、文章の内容がブレにくくなり一貫性のある論文が書けるようになるからです。
論文が苦手な方は段落の見出しだけ考える練習をするのがオススメです。見出しだけなので短い時間でも練習することができます。
また、論文試験の評価の観点は公開されていて次の通りです。
1.教育観に立った主義・主張
・教育に対する熱い考え方を、説得力ある書きぶりで表現することができているか
・児童生徒の心を動かすことができる内容か 等
2.文章構成等
・読み手にわかりやすい文章構成がなされているか
・与えられた字数を、精一杯生かして論じようとしているか 等
3.正確さ
・読みやすく、正確な表現で記述できているか等
小論文の対策について、教採塾ブログでは小論文の添削をおこなっています。
A判定の取得経験のある専門スタッフが小論文を添削し、さらに
- わかりやすい文章にする秘訣
- 説得力ある内容にする方法
- 簡単に書くための型
をお伝えします。詳細は以下でご紹介しています。
また、何度も合格小論文を生み出した書き方を詳しく解説しているサイトが参考になります。
合格した小論文を無料公開している記事もあるので、書き方の参考になるでしょう。
また、小論文対策のオススメ書籍をまとめています。
こちらも勉強の参考にしてみてください。
個人面接
岐阜県では2次で個人面接が行われます。
- 20分程度
- 面接官2人
・民間企業人事担当者等・市町村教育委員会課長等・県教育委員会事務局・校長から選出 - 360点(小中養栄)、300点(高特)
第2次選考試験1200点満点 - 民間の企業家、教職の専門家等による面接
評価の観点
・教員としての適格性や将来性をみます。
1.態度
・明るさ・快活さが伝わってくるか
・身だしなみや姿勢は、教師として適切か
・子どもや保護者から見て、頼りがいがあり、かつ謙虚に対応してくれる教師になれそうか
・気配りができる教師になれそうか等
2.教育観
・情熱や気迫が伝わってくるか
・子どもに精一杯の愛情を注ぐことができるか
・教育に対する意欲や使命感はあるか
3.将来性
・学ぶ意欲があり、力量を高めようとする向上心はあるか
・物事に対して柔軟に対応することができるか
・自身の特技を生かして貢献できる教師になれそうか等
10段階で評価されます
過去の質問内容
- 教師を志望する理由は
- 児童生徒に信頼される教師とは
- 児童生徒の学習意欲を高めるには
- 目が覚めるような自己紹介(自己PR)を
- 社会科の魅力、醍醐味は一言で言うと何か
→それを伝えるためにどんな授業をするか
→授業を実現するためのポイントは - リーダー経験は。時期、立場は
→その経験から学んだことは - 上履で外の水のみ場に出ている子に指導すると、「うるせえ、お前に関係無いだろ」と反発した。どう指導するか
- 岐阜県の社会科の課題に、課題解決学習を大切にしてきた一方で、ペーパーテストで点がとれないというものがある。この課題を解決するために、つまり課題解決学習を大切にしつつもペーパーテストで点を取らせるためにどんな活動を取り入れたいか
→「○○作戦」と名付けて - 志望動機
- 教師に対して、ため口の子どもが増えている。その現状についてどう思うか
- 教育実習で何を学び、今後どう生かすか
- 教師は子どもから見てどんな存在だと思うか
- どうすれば子どもから信頼されると思うか
- 一人の子どもが問題を起こしたとき、部活全体で責任を取ることについてどう思うか
- ほうれんそうの重要性
- 健康のために何をしているか
- リーダーシップの今までの経験
- 自分の良さは何か
- 職員の心の健康
- 気になるニュースについて、勤務校で起きたらどうするか
- 今の子供のいい所と悪いところ(改善策も)
- どのような点に学級経営の難しさを感じているか
→どう乗り越えるか - 教員として大切にしたい信念を1つ
- 自立活動を通常学級で行うという意見にどう思うか
- ふるさと学習の中で文化財について心に残っていること
- 自分にキャッチコピーをつけるなら
- なぜ岐阜県を志望したのか
- 担当以外の部活動の顧問を頼まれたらどう答えるか
- 感動した体験を子どもに話すとしたらどう話すか
- ジャージで授業をする先生についてどう思うか
- LINE依存症(1日に1000通)の児童生徒にどう指導するか
- 『給食の準備はグループで行い、もたもたして遅くなったらやり直し』と学級で行っていたが、保護者の方から『うちの子は悪くないのに、他の子のせいでやり直しにするのは不公平』と問い合わせがあった。どう対応するか
- ストレス発散法を一言で
- 教師が子どもから教えられることは何だと思うか
- あと半年程、大学生のうちに行っておきたいところ
→その場所で学べる(感じる)ことで子どもたちに伝えたいと思うことは - 力は出し切れたか。言い残したことはないか
- 確かな学力づくりのためになにをするか
- 言語活動充実のために何をするか
- 自分の心のタフさをアピール
- 夏休みにやりたいこと
- ケータイを学校に持たせることは反対か
- 親からクレームが来た際にどうするか
- いじめが起こった時どうするか
- 授業で何を大切にするか
- 体育の授業で気をつけたいことは
- 体育が嫌いな子どもへの対応は
- 大学で所属しているサークルについて
- どうして大学では運動部に入らなかったのか
- 部活動を通して学んだことは
- 人生の中で苦労したが、乗り越えた経験は
- 何に気を付けて学級経営をしていこうと考えていますか。具体的な考えはあるか
- 日本人はなぜ英語を話せないのか
- 学生に外国人とディスカッションさせると、最初の一言目は英語で話していけるが話し合いになると話せない。それはなぜだと思うか
- 中学校はいけるか
- 土日に部活動指導があるがあなたはどうする
- あなたのストレス発散方法は
- なぜ茶華道に入ったのか
- 確かな学力とは
- 確かな学力をつけるためには
- 知識技能を身につけて活用するとは。具体的に
- 実習で学んだことは
- 生徒指導で大切にしたいことは
- 絶対に子どもの行為で見逃さないことは
- いじめを発見したらどうする
- 今気になっている問題点
→どう改善していくか - 朝ジャージで来てジャージで帰る先生をどう思うか
- 学習意欲向上させるには
- 最後に自己PR
プレゼンテ―ション面接試験
- 20分程度
- 面接官2人
・県教育委員会事務局(人事担当)・臨床心理士・県職員等・校長から選出 - 300点(第2次選考試験1200点中)
- 試験当日示されるテーマについて、自分の考えをプレゼンテーションした後、面接委員からの質問に応答する形態の試験
内容
学校生活に関係のある具体的な場面設定をもとに、児童生徒に対する働きかけや保護者に対する説明等を面接委員の前で実際に演じてもらうものです。プレゼンテーション後に、その内容に係る質問を中心に応答します。
課題例
【課題例】
あなたは,小学校2年生の担任です。学級遊びの集合に遅れてきたAさんに理由を 聞くと,1年生の子が転んで泣いていたので保健室に連れていったことが分かりました。あなたは,このことを取り上げて,学級の児童に対して,どのような話をしますか。
【課題例】
あなたは,中学校1年生の担任です。学期末,生徒の日記を読んでいると,学級の仲間全員の良いところを何ページにもわたって書いていた生徒がいました。あなたは,学級の生徒に対して,このことをどのように紹介しますか。
【課題例】
夜遅くまでメール等をしていたことが主な原因で寝不足になり,学校で体調を崩す中学生が増えています。このことを取り上げて,あなたは全校集会で,どのような話をしますか。
【課題例】
9月になり,暑い日が続く中,児童は運動会の練習をしています。給食のご飯の残さい量を調べると,7月より多くなっていました。このことを取り上げて,あなたは,全校集会で,児童にどのような話をしますか。
評価の観点
・自分の考えや思いを相手に伝える表現力、説得力等をみます。
1.表現力
・相手の立場や考え等配慮して話しているか
・説得力はあるか
・話し方の工夫をしているか等
2.論理性
・目的が明確な語りとなっているか
・話す内容に妥当性や論理性はあるか
・具体や根拠をもとに話しているか等
3.態度
・熱意や明るさはあるか
・表情に豊かさはあるか
・聞き手として反応しているか等
10段階に分けて評価されます。
実施方法
①
試験当日、課題が示される。
↓
②
示された課題について、数分間で、面接委員の前で演じる内容を考え、発表の準備をする。
↓
③
対象が目の前にいるものと想定して、数分間で、児童生徒に対する働きかけや保護者に対する説
明等をする。
↓
④
面接委員からの質問に対し自分の考えを語る。
面接の対応力を上げるには
教採は面接でいかに高得点を取るかが重要になってきます。
面接は
・配点が高い
・免除にならない
・自治体によっては、面接の点数順に一次合格になる
と、教採の中でも非常にウエイトの高い試験です。
どれだけ面接を攻略していくかが教採合格の鍵を握ります。
面接が苦手な人もいれば高得点を取る人もいますが、それぞれに共通していることがあります。
それは相手に好印象を持ってもらえるかどうかが大きな要因になっています。
どれだけ正確で深い知識をもっていても、悪い姿勢でボソボソ話していては印象としては悪く、合格は難しいです。
教採塾ブログでは専門スタッフによる面接練習をおこなっています。
A判定の取得経験のあるスタッフが面接練習をして
- あなたの長所と短所
- 短所の改善方法
- より面接官に伝わる面接の仕方
などをお伝えします。詳細は以下でご紹介しています。
また、面接で高得点を取る人、思った以上に点数が伸びない人。
それぞれの特徴については次の記事が大変参考になります。
無料で一部読めるので、ぜひ参考にしてみてください。
>>教採で落ちない面接 高得点を取る人の共通点と対策法
模擬授業
- 20分程度
- 試験官2名
・学校の管理職(教頭等)・教育委員会指導主事 等 - 300点(第2次選考試験1200点中)
- 時間・内容は種別、教科により異なる
評価の観点
1.教師に必要な素養等
・児童生徒の人権を尊重した言動ができているか
・明るく表情豊かであるか
・児童生徒の価値付け、方向付けができているか 等
2.実践的指導力等
・生徒の姿を描き、手立てを考え、的確な指導、助言をすることができているか
・教え込みではなく主体的に問題解決できるように指導ができているか
・児童生徒が見通しをもって学習に取り組むことができる指導ができているか 等
3.専門的知識等
・学習指導要領に示されている指導事項について理解しているか
・確かな教材分析に基づいて、ねらいを達成するための授業を構想することができているか
・指導の意図等について、説明ができているか 等
校種・効果ごとに違いがあります。
岐阜県は多くの資料を公開し、試験の透明性がとても高いです。
下の資料は一見の価値ありですので、ぜひ参考にしてみてください。
第4次岐阜県教育振興基本計画【概要版】
選考の概要(小学校教諭,中学校教諭,養護教諭,栄養教諭)
選考の概要(高等学校教諭,特別支援学校教諭)
この記事を書いた人
- 教採塾ブログ管理人
- 教採対策サークル主宰
- これまでに多くの合格者を輩出
- 教員経験 小学校・中学
X:https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。
公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
ぜひお友達登録をお願いします😃