近畿

【2025年】堺市教員採用試験の内容と倍率や合格へのポイント・対策

堺市
管理人

堺市は人権を大切にしている自治体です。面接でも人権意識や指導に活かせるかどうかを問うことが多いです。人権について日ごろから意識的に考えると良いでしょう。

この記事を書いた人

  • 教採塾ブログ管理人
  • 教採対策サークル主宰
  • これまでに多くの合格者を輩出
  • 教員経験 小学校・中学

X:https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。

公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
ぜひお友達登録をお願いします😃

友だち追加

試験の変更点

以下の変更点があります。

詳細は試験制度の変更点でご確認ください。

  1. 大学3年生等対象選考区分の新設
  2. 1次試験(筆答)の実施時期の早期化
  3. 現職対象選考区分の見直し
  4. 任期付職員等の採用候補者の新設

堺市の求める人物像は

堺市が求める人物像は3つあります。
受験案内より)

子どもの主体的な学びを創造する人〔主体的な学び〕
○ 主体的・対話的で深い学びの意義や方法について理解し、取り組む意欲のある人
○ 子どもの興味・関心を引き出す問題解決的な学習について理解し、取り組む意欲のある人

学校のチーム力を向上させる人〔チーム力〕
○ チームの一員としての意識をもち、周囲と協働していくことができる人
○ チームとして課題解決に向けて取り組むことの重要性を理解し、主体的に働きかけることができる人

豊かな人権感覚をもち、自覚と責任のもとに行動する人〔豊かな人権感覚〕
○ 教員となることについて自覚をもち、責任ある行動をとることができる人
○ 広い視野で自他を肯定的に捉え、人権を尊重する態度や意識をもつ人

これらのことが求められています。

倍率と採用予定数

去年の合格者数と今年の採用予定数を比べてみましょう。

受験案内より。

校種採用予定数去年の採用予定数採用数
小学校・
特支小学部
外国語推進
約120名約110名
中学校・
特支中学部
約55名約100名
高校数学・工業
若干名
商業 約3名
工業 若干名
同程度
養護教諭約5名約7名
栄養教諭若干名若干名同程度
合計約180名+α約223名

去年と比べて中学校での採用予定数が大幅に減ります。過去2年間での採用数が多く、21年と同じくらいの数になりました。小学校での採用数は増える予定ですが、堺市全体では40名以上の採用減となります。

気になる倍率ですが、高倍率化することが予想されます。
採用数が大きく減少するからです。教員の人気が低迷していることもあり、全国的に教採の受験者は減っています。堺市でも志願者は毎年減っていますが、受験者数は増減を繰り返しています。例年並みの受験者数であるならば、倍率は高まります。

志願者数・受験者数・倍率の推移

堺市の志願者数・受験者数・受験倍率は次のように変化しています。

年度志願者受験者合格者倍率
R元963人767人156人4.9倍
R2936人784人116人6.7倍
R3888人698人131人5.3倍
R4877人716人206人3.4倍
R5869人738人267人2.7倍

堺市の志願者数は年々減っていますが、受験者数は700~800人の範囲で推移しています。去年は採用数が多かったため2.7倍と数年の中でも断トツの低倍率でした。今年は採用予定数の大幅減により3倍以上になるでしょう。

去年の堺市は全国平均の2.9倍よりも低い倍率です。ですが、しっかりと対策を取った上で試験に臨むことが大事です。もし不安な方は他都道府県の併願を視野に入れるのもいいでしょう。経験とチャンス、選択肢を増やすことができます。
【日本全国】66自治体の情報を集めまくって気づいたこと

教採対策オススメ書籍

教採の対策方法はいろいろあります。
・講座を受講する
・先輩に見てもらう
・対策のサークルに参加する
など。

その中でもお手軽かつ効果的なのが書籍での学習です。
・必要な知識が体系的にまとめられている
・1人で学習できる
・時間や場所の制限がない
安い
と、メリットはたくさんあります。

もちろん本を読むだけでなく実際の練習は必要ですが、
読書で知識を学ぶ → 練習 → 読書 → 、、、
というサイクルをしていけば、練習の効果は倍増していきます。

教採対策のオススメ本をまとめています。
ぜひこちらも参考になさって下さい。

筆記試験

筆記試験は教職教養と教科の専門教養が出題されます。

教職教養は日本国憲法や教育基本法などのいつの時代でも出題されるものから「こども基本法」「COCOLOプラン」など時代の流行で出題されやすいものまで様々です。

対策のオススメは最新の過去問を解くことです。
全国的にも出題の傾向は似ているので、受験先の自治体以外にも問題にあたってみることで確実な力をつけることができます。

また、教職教養の知識は面接対策に活きてくることも多いので、教職教養の対策は幅広くしておくと合格がより近くなります。

最新&問題数が多い過去問集がありますので、そのリンクを貼っておきます。

>> 最新の教職教養過去問集はこちら

教科の専門教養は、その教科を指導するのに最低限必要な学力を有しているかを見るための試験です。ですので、そこまで高い難易度の問題は出題されません。

合格の目安は
小学校 → 公立高校の入試問題で6割取れるレベルなら合格点
中・高 → 大学共通テストで6割取れるレベル
です。

このぐらいが取れるのであれば専門教養で不合格になることはまずないでしょう。ただし、あくまで目安なので場合によってはそれでも届かない時もあります。対策はしっかりとおこなってしてください。

対策は過去問を繰り返し解くのがオススメです。
過去問は早めに買わないと売り切れて、再入荷まで数週間待たされることが多いです。過去問は早めに購入するか、売り切れの心配がなく即練習することができるデジタル過去問がいいでしょう。

>> デジタル過去問(教職教養)はこちら

>> デジタル過去問(小学校専門)はこちら

論文試験

2次筆答試験で小論文が課されます。
対象は「小学校」、「特別支援学校小学部」、「小学校外国語推進」の受験者です。

字数は500字程度と多くはありませんが、択一式の筆答試験(30問)と同時におこなわれます。
試験時間の120分をどのように使うかの時間配分が重要です。

問題文を読み、内容を把握し、書く内容を考えるのにはある程度の時間を必要とします。文を書くのが得意、書く時のポイントがわかっているという人でなければ、ぶっつけ本番で書ききるのは難しい内容です。

例として設問を見てみましょう。

令和5年度 専門教養(小論文)

「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)」(令和3年1月26日中央教育審議会)では、「『個別最適な学び』と『協働的な学び』を一体的に充実し,『主体的・対話的で深い学び』の実現に向けた授業改善につなげていくことが必要である。」と明記されている。
あなたは、小学校教員として、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実させる授業をどのように行うか具体的に500字程度(450字以上550字以内)で述べなさい。

引用 堺市教育委員会 令和5年度堺市立学校教員採用選考試験

ここで重要なのは

・問題の把握
・問題に対する方策

これらを最初に考えることです。
最初の5~10分までなら時間を割いて考える価値は多いにあります。最初に文の構成を決めることで、文章の内容がブレにくくなり一貫性のある論文が書けるようになるからです。

論文が苦手な方は段落の見出しだけ考える練習をするのがオススメです。見出しだけなので短い時間でも練習することができます。

主な評価の観点

  • 小学校教員として必要な知識と教養を有するか。
  • テーマを正しく理解し、自らの経験に基づいた具体的かつ客観的な考えを述べているか。
  • 論旨の通った文章となっているか。
  • 正確で適切な表記、表現となっているか(文字の丁寧さ、句読点の使い方、誤字脱字がないか等を含む)。

受験案内で評価の視点が示されていますが、実際の評価の観点は9つあります。
小論文の評価の観点に関する資料は以下のサイトで入手できます。

>>堺市 小論文の公的資料

小論文の対策について、教採塾ブログでは小論文の添削をおこなっています。
A判定の取得経験のある専門スタッフが小論文を添削し、さらに

  • わかりやすい文章する秘訣
  • 説得力ある内容にする方法
  • 簡単に書くための型

をお伝えします。詳細は以下でご紹介しています。

>> 教採塾ブログの小論文添削について詳しくみる

また、何度も合格小論文を生み出した書き方を詳しく解説しているサイトが参考になります。
合格した小論文を無料公開している記事もあるので、書き方の参考になるでしょう。

>> 10回合格してわかった~合格できる教採小論文の対策

また、小論文対策のオススメ書籍をまとめています。
こちらも勉強の参考にしてみてください。

面接試験

個人面接(1次試験)

  • 25分程度
  • 面接官3人
  • 150点(1次試験 300点)

主な評価の視点

  • 教育にかける”ゆめ”や情熱をもっているか。
  • 広い視野で自他を肯定的に捉え、人権を尊重する態度や意識があるか。
  • 指導上必要な基礎知識について、理解しているか。
  • 子ども一人ひとりに寄り添い、大切にしようとする姿勢があるか。
  • 集団の中で、自身の役割を意識し、他者と協力する姿勢があるか。

    個人面接の評価
  • 教員としての適性を、求める人物像に示す観点をもとに、5 段階で評価する。

1次面接には監督員や面接員向けの公的資料があります。
試験の裏側を知り、より有利に進めたい方にはオススメの資料です。

>>堺市 1次面接 実施マニュアル
>>堺市 1次面接 実施&面接員マニュアル

過去の質問内容

  • 教員の志望動機
  • 堺市の志望理由
  • 理想の教師像
  • 堺市の教育課題
  • 堺市で気になるところは
  • 堺市の良いところは
  • あなたの良さをエピソードを交えて具体的に
  • 人権に関して、普段気をつけていること
  • 駅の写真を見て、何か気づくことはあるか
  • 女性専用車両の写真から、見て気づくこと
  • そこから児童に教えるとしたら何を教えるか
  • 避難場所や英語で書かれたロゴについて、人権意識の観点からの感想は
  • 人権の大切さを子どもに伝えるにはどうするか
  • 子どもと関わる上で大切にしていることは
  • 校外学習の時に気をつけることは
  • 自分の面接は何点か
  • その理由

個人面接(2次試験)

  • 30分
  • 面接官3人
  • 場面指導含む(詳しくはページ下部)
  • 450点(総合得点1000点)
  • ※1次面接150点 2次試験の専門教養450点との合計
  • 1分で自己紹介→場面指導→面接という流れ

試験内容

受験案内より

※全受験者に対して、場面指導(設定された様々な場面についての指導方法や対応方法について、面接員に対して説明する)を実施します(ロールプレイ形式ではありません)。

※「特別支援学校小学部」及び「中学校・中学部(特別支援)」の受験者に対しては、特別支援教育に関する専門知識や配慮を要する児童・生徒への対応方法等を問う質問も行います。

※「小学校外国語推進」の受験者に対しては、小学校外国語推進パフォーマンスシートから質問を行う場合があります。パフォーマンスシートは2次受験票発行の際に配付します。

※特別選考(ICT活用能力)の受験者に対しては、出願時のレポートから質問を行う場合があります。

主な評価の観点

  • 教育にかける“ゆめ”や情熱をもち、自分の“よさ”を生かしているか。
  • 広い視野で自他を肯定的に捉え、人権を尊重する態度や意識があるか。
  • 困難に立ち向かう強い意志をもち、様々な課題に対して的確かつ柔軟に対応することができるか。
  • 教員となることについて自覚をもち、責任ある行動をとることができるか。
  • 学習指導要領等の指導上必要な基礎知識を理解するとともに、時事的な教育課題について、理解しようとしているか。
  • 一人ひとりの子どもに寄り添いかかわることの必要性・重要性について、理解しているか。
  • これまでの学生生活や社会人生活等での経験に基づき、明確に自分の考えを述べ、相手に伝えることができるか。
  • 組織の一員として自身の役割を意識し、他者と協力する大切さについて理解しているか。

    個人面接の評価
  • 教員としての適性を、求める人物像に示す観点をもとに、5 段階で評価する。

2次面接の監督員や面接員向けの公的資料は以下より。
試験の裏側を知り、より有利に進めたい方にはオススメの資料です。

>>堺市 2次面接試験 実施マニュアル
>>堺市 2次面接試験 面接員マニュアル

面接での質問例

  • 教育実習を終えて、今の小学校の雰囲気は
  • 教育実習で何を学んだか
  • 休み時間は、子どもとどのように過ごしたか
  • 小学校では、どのような遊びが流行しているか
  • ドッチボールをして、苦手な子どもがいた場合どのように対応するか
  • 一般企業では、どのような業務を担当していたか
  • 退職してから、次の仕事に就くまで空白の期間があるがなぜか
  • なぜ小学校の教員を志望したのか
  • 堺市以外に他の自治体も受験しているか
  • 自分の長所をどのような場面で活かせるか
  • 影響を受けた恩師の指導はどのようなものだったか、具体的に
  • 水泳はどれくらいできるか
  • 堺市が学校全体で取り組んでいる内容は
  • 人権とはどのような内容があるか
  • いじめを未然に防ぐにはどのように対応するか
  • いじめられた経験はあるか
  • 不登校はなぜ発生するか
  • 最後に言い残したことがあれば30秒で
  • 外国語活動をどのようにとらえるか
  • 学力に差がある場合、どちらを優先するか
  • 配慮を要する子にはどう対応するか
  • 自分の長所は
  • 6年生担任になったらどういうことに気をつけるか
  • コンプライアンス遵守とは何か
  • 教育課題の中で一番重要だと思うものは

面接の対応力を上げるには

教採は面接でいかに高得点を取るかが重要になってきます。
面接は
・配点が高い
・免除にならない
・自治体によっては、面接の点数順に一次合格になる

と、教採の中でも非常にウエイトの高い試験です。
どれだけ面接を攻略していくかが教採合格の鍵を握ります。

面接が苦手な人もいれば高得点を取る人もいますが、それぞれに共通していることがあります。
それは相手に好印象を持ってもらえるかどうかが大きな要因になっています。
どれだけ正確で深い知識をもっていても、悪い姿勢でボソボソ話していては印象としては悪く、合格は難しいです。

教採塾ブログでは専門スタッフによる面接練習をおこなっています。
A判定の取得経験のあるスタッフが面接練習をして

  • あなたの長所と短所
  • 短所の改善方法
  • より面接官に伝わる面接の仕方

などをお伝えします。詳細は以下でご紹介しています。

>> 教採塾ブログの面接練習について詳しくみる

また、面接で高得点を取る人、思った以上に点数が伸びない人。
それぞれの特徴については次の記事が大変参考になります。
無料で一部読めるので、ぜひ参考にしてみてください。
>>教採で落ちない面接 高得点を取る人の共通点と対策法

場面指導

試験要項に、場面指導についての記載があります。

※全受験者に対して、場面指導(設定された様々な場面についての指導方法や対応方法について、面接員に対して説明する)を実施します(ロールプレイ形式ではありません)。

場面指導については、2次試験の個人面接の前に行われます。
・構想1分
・演示2分
・終わってから、演じた内容についての質問があります。

過去の課題

  • クラスのある児童が描いた絵の上に落書きをされ、泣いていた。どのように学級全体を指導するか。
  • 小5担任。A君が「あいさつする意味ある?」と言い、周りの子も同調していた。あいさつについてどう指導するか。
  • 小2のAさんが夏休みの宿題を家に忘れた。周囲の子が「本当はやっていない。」「ずるい。」と笑っている。学級全体にどう指導するか。
  • プロレスの技のかけ合いが学級で流行っている。しかし、特定の子ばかりがやられている。技をかけている子は「やられてる方は楽しんでいる。」と言う。学級全体にどう指導するか。

実技試験

次の校種・教科で実技試験が課されます。

中学校
英語
音楽
美術
保体

種目ごとに内容や試験時間などが異なります。
それらの詳細については
>>教採図書館
試験官に渡される公的資料が入手できます。

・検査員のタイムスケジュール
・行われる説明の詳細なセリフ
・試験内容の詳細
・評価カードの見本
など。

試験の失敗を防ぐための資料として役立ちます。
他では手に入れるのが困難な資料ですので、試験を有利に進めたい方は必見です。
>>教採図書館 堺市資料

管理人

堺市は「SDGs未来都市・堺」を掲げ、都市としての発展を見据えています。そして、夢の実現と堺市に誇りを持つ子ども像を目指しています。そんな教育を推進できる人物が求められています。
教員募集案内を参考)

この記事を書いた人

  • 教採塾ブログ管理人
  • 教採対策サークル主宰
  • これまでに多くの合格者を輩出
  • 教員経験 小学校・中学

X:https://twitter.com/isshi_ec
教採情報や教員お役立ち情報を発信
フォローよろしくお願いします。

公式LINEでも教採に役立つ情報を発信中。
お友達追加するだけで対策資料4つを
🎁無料プレゼント🎁
ぜひお友達登録をお願いします😃

友だち追加

スポンサーリンク

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- kyosaijuku-kishigami-pc -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4823977368031872"
data-ad-slot="7542936846"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

  • この記事を書いた人

いっしー

教採塾ブログの管理人
全国68自治体の教採情報をまとめ、教採塾ブログを開設
年間PV約150万で教採受験者に役立つ情報を発信中!

-近畿
-, , ,